2011年1月31日月曜日

ストレングスファインダー

和訳はこちら

着想

あなたは着想に魅力を感じます。では、着想とは何でしょうか? 着想とは、ほとんどの出来事を最もうまく説明できる考え方です。あなたは複雑に見える表面の下に、なぜ物事はそうなっているかを説明する、的確で簡潔な考え方を発見すると嬉しくなります。着想とは結びつきです。あなたのような考え方を持つ人は、いつも結びつきを探しています。見た目には共通点のない現象が、何となく繋がりがありそうだと、あなたは好奇心をかき立てられるのです。着想とは、皆がなかなか解決できずにいる日常的な問題に対して、新しい見方をすることです。あなたは誰でも知っている世の中の事柄を取り上げ、それをひっくり返すことに非常に喜びを感じます。それによって人々は、その事柄を、変わっているけれど意外な角度から眺めることができます。あなたはこのような着想すべてが大好きです。なぜなら、それらは深い意味があるからです。なぜなら、それらは目新しいからです。それらは明瞭であり、逆説的であり、奇抜だからです。これらすべての理由で、あなたは新しい着想が生まれるたびに、エネルギーが電流のように走ります。他の人たちはあなたのことを、創造的とか独創的とか、あるいは概念的とか、知的とさえ名付けるかもしれません。おそらく、どれもあてはまるかもしれません。どれもあてはまらないかもしれません。確実なのは、着想はあなたにとってスリルがあるということです。そしてほとんど毎日そうであれば、あなたは幸せなのです。


戦略性

戦略性という資質によって、あなたはいろいろなものが乱雑にある中から、最終の目的に合った最善の道筋を発見することができます。これは学習できるスキルではありません。これは特異な考え方であり、物事に対する特殊な見方です。他の人には単に複雑さとしか見えない時でも、あなたにはこの資質によってパターンが見えます。これらを意識して、あなたはあらゆる選択肢のシナリオの最後まで想像し、常に「こうなったらどうなる? では、こうなったらどうなる?」と自問します。このような繰り返しによって、先を読むことができるのです。そして、あなたは起こる可能性のある障害の危険性を正確に予測することができます。それぞれの道筋の先にある状況が解かることで、あなたは道筋を選び始めます。行き止まりの道をあなたは切り捨てます。まともに抵抗を受ける道を排除します。混乱に巻き込まれる道を捨て去ります。そして、選ばれた道――すなわちあなたの戦略――にたどり着くまで、あなたは選択と切り捨てを繰り返します。そしてこの戦略を武器として先へ進みます。これが、あなたの戦略性という資質の役割です:問いかけ、選抜し、行動するのです。


未来志向

「もし・・・だったら、どんなに素晴らしいだろうなぁ」と、あなたは水平線の向こうを目を細めて見つめることを愛するタイプの人です。未来はあなたを魅了します。まるで壁に投影された映像のように、あなたには未来に待ち受けているかもしれないものが細かいところまで見えます。この細かく描かれた情景は、あなたを明日という未来に引き寄せ続けます。この情景の具体的な内容――より品質の高い製品、より優れたチーム、より良い生活、あるいはより良い世界――は、あなたの他の資質や興味によって決まりますが、それはいつでもあなたを鼓舞するでしょう。あなたは、未来に何ができるかというビジョンが見え、それを心に抱き続ける夢想家です。現在があまりにも失望感をもたらし、周囲の人々があまりにも現実的であることが分かった時、あなたは未来のビジョンをたちまち目の前に呼び起こします。それがあなたにエネルギーを与えてくれます。それは、他の人にもエネルギーを与えます。事実、あなたが未来のビジョンを目に浮かぶように話すのを、人々はいつでも期待します。彼らは自分たちの視野を広げ、精神を高揚させることができる絵を求めています。あなたは彼らのためにその絵を描くことができます。描いてあげなさい。言葉を慎重に選びなさい。できる限りその絵を生き生きと描きなさい。人々はあなたが持ちこんで来る希望につかまりたくなるでしょう。


自我

あなたは、他人の目にとても重要な人間として映りたいのです。もっとはっきり言えば、あなたは認められたいのです。あなたは聴いて欲しいのです。あなたは目立ちたいのです。あなたは知られたいのです。具体的には、あなたの持ち前の強みによって人に知られ、評価されたいのです。あなたは、信頼でき、プロフェッショナルであり、そして成功している人として、尊敬されたいと感じています。同時に、あなたは信頼でき、プロフェッショナルで、成功している人とだけつきあいたいのです。もしそういう人でないと、あなたは彼らがそうなるまで圧力をかけるでしょう。彼らがそうならないなら、あなたは彼らを置いて先へ進むでしょう。独立心の強いあなたは、仕事を単なる仕事そのものではなく、自分の人生そのものにしたいと考えています。そしてその仕事の中で、好きなようにやらせて欲しい、又は自分のやり方でやるための余地を与えて欲しいのです。あなたのこのことに対する熱い思いは非常に強く、あなたはこれらを実現しようとします。ですからあなたの生活は、強く求める目標、成果、地位であふれています。何に焦点を当てていようとも――一人によって異なりますが――あなたの「自我」という資質は、中途半端から優秀な状態へとあなたを向上させ続けます。これが、あなたをより向上させ続けている資質なのです。


成長促進

あなたは他の人たちが持つ潜在的な可能性を見抜きます。実際のところ、潜在的な可能性があなたの見ている全てであることも多いのです。あなたの考えでは、完全にできあがった人間は存在しません。誰もが進歩の途上にあり、可能性に溢れています。だからこそあなたは人々に惹きつけられるのです。あなたが他の人と互いに関わりを持つ時、目標としているのは彼らに成功を経験させることです。あなたは彼らを挑発する方法を探します。彼らの能力を伸ばして成長させるような、興味深い経験を計画します。そしてその間ずっと、あなたは成長の明らかな徴候――学習して身につけたか改められた新しい行動、技能のちょっとした向上、卓越性の芽生え、以前なら一つ一つ意識しながらやっていたことが自然に淀みなくできるようになる――が現れるのを待ちかまえています。あなたにとって、これらの小さな進歩――その進歩に気付かない人がいる程の――が発揮されつつある潜在能力の明確な兆候なのです。他の人に現れるこれらの成長の兆候は、あなたの原動力であり、あなたに強さと満足を与えます。多くの人があなたの援助は誠実であり、あなたがそれによって満足を得ていると心の中で分かった時に、あなたに援助と激励を求めるようになるでしょう。

STRENGTH FINDER

I tried the test to find out the source of one's strength.
It took about 30 min to answer the question.
And I could know my five most dominant themes.
These are results of mine.
Please tell me your impression!

Ideation

You are fascinated by ideas. What is an idea? An idea is a concept, the best explanation of the most events. You are delighted when you discover beneath the complex surface an elegantly simple concept to explain why things are the way they are. An idea is a connection. Yours is the kind of mind that is always looking for connections, and so you are intrigued when seemingly disparate phenomena can be linked by an obscure connection. An idea is a new perspective on familiar challenges. You revel in taking the world we all know and turning it around so we can view it from a strange but strangely enlightening angle. You love all these ideas because they are profound, because they are novel, because they are clarifying, because they are contrary, because they are bizarre. For all these reasons you derive a jolt of energy whenever a new idea occurs to you. Others may label you creative or original or conceptual or even smart. Perhaps you are all of these. Who can be sure? What you are sure of is that ideas are thrilling. And on most days this is enough.


Strategic

The Strategic theme enables you to sort through the clutter and find the best route. It is not a skill that can be taught. It is a distinct way of thinking, a special perspective on the world at large. This perspective allows you to see patterns where others simply see complexity. Mindful of these patterns, you play out alternative scenarios, always asking, “What if this happened? Okay, well what if this happened?” This recurring question helps you see around the next corner. There you can evaluate accurately the potential obstacles. Guided by where you see each path leading, you start to make selections. You discard the paths that lead nowhere. You discard the paths that lead straight into resistance. You discard the paths that lead into a fog of confusion. You cull and make selections until you arrive at the chosen path—your strategy. Armed with your strategy, you strike forward. This is your Strategic theme at work: “What if?” Select. Strike.


Futuristic

“Wouldn’t it be great if . . .” You are the kind of person who loves to peer over the horizon. The future fascinates you. As if it were projected on the wall, you see in detail what the future might hold, and this detailed picture keeps pulling you forward, into tomorrow. While the exact content of the picture will depend on your other strengths and interests—a better product, a better team, a better life, or a better world—it will always be inspirational to you. You are a dreamer who sees visions of what could be and who cherishes those visions. When the present proves too frustrating and the people around you too pragmatic, you conjure up your visions of the future and they energize you. They can energize others, too. In fact, very often people look to you to describe your visions of the future. They want a picture that can raise their sights and thereby their spirits. You can paint it for them. Practice. Choose your words carefully. Make the picture as vivid as possible. People will want to latch on to the hope you bring.


Significance

You want to be very significant in the eyes of other people. In the truest sense of the word you want to be recognized. You want to be heard. You want to stand out. You want to be known. In particular, you want to be known and appreciated for the unique strengths you bring. You feel a need to be admired as credible, professional, and successful. Likewise, you want to associate with others who are credible, professional, and successful. And if they aren’t, you will push them to achieve until they are. Or you will move on. An independent spirit, you want your work to be a way of life rather than a job, and in that work you want to be given free rein, the leeway to do things your way. Your yearnings feel intense to you, and you honor those yearnings. And so your life is filled with goals, achievements, or qualifications that you crave. Whatever your focus—and each person is distinct—your Significance theme will keep pulling you upward, away from the mediocre toward the exceptional. It is the theme that keeps you reaching.


Developer

You see the potential in others. Very often, in fact, potential is all you see. In your view no individual is fully formed. On the contrary, each individual is a work in progress, alive with possibilities. And you are drawn toward people for this very reason. When you interact with others, your goal is to help them experience success. You look for ways to challenge them. You devise interesting experiences that can stretch them and help them grow. And all the while you are on the lookout for the signs of growth—a new behavior learned or modified, a slight improvement in a skill, a glimpse of excellence or of “flow” where previously there were only halting steps. For you these small increments—invisible to some—are clear signs of potential being realized. These signs of growth in others are your fuel. They bring you strength and satisfaction. Over time many will seek you out for help and encouragement because on some level they know that your helpfulness is both genuine and fulfilling to you.

Tenugui



I went to Daikanyama with my family last weekend.
We storolled around there, And went to the "tenugui" shop.
A "tenugui" is a thin Japanese hand towel made of cotton.
They sell so many types of "tenugui".
I bought three "tenugui".
These are high quality and bright.
I was so happy to buy them.

http://kamawanu.co.jp/

2011年1月26日水曜日

No Music No life at SOKEHS ROCK

I went to K-Zoh’s jazz live with my friends. We had great time!!!
The first number was Marvin Gaye's What's Going On,and the next was Stievie Wonder.....and Herbie Hancock and more!!!
K-Zoh san is great & funky jazz musician and so attractive business leder.
His play was so sexy and so fantastic!!!
I remembered the high schooldays,because I loved soul music and played guitar then.
Thank you so much K-Zoh san.

2011年1月1日土曜日

初日の出を拝み、初走り


明けましておめでとうございます。
元旦は横浜で迎えました
朝6時に起き、ジョギングスタイルに着替え、舞岡公園へ
木立から昇る太陽を見ながら那覇マラソンの完走を誓い
その後初ラン(3キロ)しました